
——「伝えたい事」に寄り添ったビジュアルを ——
装画、挿絵、漫画、広告、Webなどの媒体・業界を問わず、
クライアントの「伝えたい」を届けるお手伝いをする
という意味で共通の理念を持って制作いたします
▼▽スタジオ葉山の主なサービスは3種▽▼
★ PDF版のポートフォリオもダウンロード可能です。◆随時更新◆(2023/6/21)
サイト掲載物をジャンル別に見やすくする為の2種で、内容に大差は無く、NDA関係の物もありません(動画は共に不掲載)。

児童書の装画向け。「謎解き」+「空想科学」+「学園モノ」がテーマという想定。

用途を想定しやすい様に教材の表紙デザインも用意した物
〜PICK UP〜【最新の作品紹介】
←サムネをクリックすると大サイズでご覧になれます。
日々、公開可/不可どちらの制作もしており、新作がどれかすぐ判る様にここでも掲載。
「▶︎イラスト(一枚絵/教材・子供向け)」カテゴリーです。
※6/21追記=右の絵は【ここから始まる「彼らの新生活」 イラストコンテスト】にて「佳作」をいただきました。
〜PICK UP〜
クリエイターEXPO に出展いたします!
(2023/12/6(水)〜2023/12/8(金) 会場:東京ビッグサイト)【イラストレーションゾーン】/L/03
追加情報などの詳細は追って記載いたします。
〜PICK UP〜
【お仕事実績】
JTBパブリッシングから出版された『るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!海のふしぎ』の漫画を担当いたしました。
〜PICK UP〜
【お仕事実績】
JTBパブリッシングから出版された『るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!宇宙』の挿絵を担当いたしました。
〜PICK UP〜
【お仕事実績】
文芸社から出版された『猿田照彦の次元事紀』の装画を担当いたしました。
<水岐 神人 (著), スタジオ葉山 (イラスト)>
<水岐 神人 (著), スタジオ葉山 (イラスト)>
※クリックすると、「▶︎イラスト(キャラ主体/エンタメ向け)」カテゴリーに飛びます。
〜PICK UP〜
【お仕事実績】佐賀県の特産品PRキャンペーン用漫画を描かせていただきました。
〜PICK UP〜
【お仕事実績】オーム社から出版された
『SNSで映えるマンガの描き方: CLIP STUDIO PAINT PROで自作しよう』
の作画を担当いたしました。
ビーコムプラス (著, 編集), スタジオ葉山 (漫画・イラスト)。
漫画をSNSに投稿してみたい初心者に向けた内容です。
の作画を担当いたしました。
ビーコムプラス (著, 編集), スタジオ葉山 (漫画・イラスト)。
漫画をSNSに投稿してみたい初心者に向けた内容です。
いただいた文章の脚本を、漫画に仕上げた物となります(構成・演出も含む)。
※クリックすると、「▶︎漫画」カテゴリーに飛びます。
〜PICK UP〜
ニュースや商品を案内するのに最適なアニメキャラ・女性(A)を制作しました(全4種の内の1つ→)。
タブレット教材、ニュース紹介、商業施設のサイネージ等を想定した用途にも最適です。
大サイズのプレビューはYouTubeでご覧ください。
大サイズのプレビューはYouTubeでご覧ください。
(セットアップした同一データを元にシリーズとして各種モーション付けをしています。
特に待機状態は他の種類とも完全に繋がるので、購入者の好きなように各時間帯を切り貼り編集して動かす使用法もお勧めです)。
特に待機状態は他の種類とも完全に繋がるので、購入者の好きなように各時間帯を切り貼り編集して動かす使用法もお勧めです)。
※別の絵柄でイラスト起こし〜アニメーションをオーダーメイドで承る事も可能です。絵柄・動き次第で工数が大きく変動しますので、まずはお見積もりのご相談をお気軽にどうぞ。

〜PICK UP〜
掲載イラスト「芝生に寝転がって」と「雨上がりの下校風景」、「Blue Glint」に中澤友希様から楽曲を提供していただき、コラボしました。該当ページにて赤文字で説明をしている物です。
イラストに飛んでいただいてからクリックすると中澤様のYou Tubeチャンネルに飛びます。
クリエイターズマッチングプロジェクトのサイトにアップされている「夕景」にも楽曲提供していただいております。
同様に「【20XX年】夜が明けたらひとりじゃない〜」にも、鈴木ジュンヤ様から楽曲を提供していただき、コラボしました。
〜PICK UP〜
・第1回KokuPro大賞の大賞をいただきました。
「AI暴走中!」という”慣用句・ことわざ・四字熟語・難語を効率よく習得するための
「AI暴走中!」という”慣用句・ことわざ・四字熟語・難語を効率よく習得するための
語彙力アップ教材小説”の第1章完結記念イベントで開催され、
それにちなんだ絵の募集だったので
「四字熟語はカッコ良いと思ってもらって小説にのめり込んで欲しい」との考えで描いた物です。
←画像クリックで掲載ページ(大サイズ)へ
▶︎一枚絵/教材・子供向けのページへ移動後、少し下に スクロール願います。
↓こちらの公式サイトで読めます。
語彙力アップ教材絵本小説
AI暴走中!
~暴走する悪意のAIに少年と少女と猫がコトバの魔法で挑みます!
公式サイト https://kokugo.pro
※語句の意味まで解説した教材絵本小説や
イラストコンテストについて紹介しています。
・近年ますます需要が高まるゲーミフィケーションやエデュテインメント(Education:エデュケーションとEntertainment:エンターテインメントを組み合わせた造語)と親和性の高いイラストがスタジオ葉山の強みです。