▶︎漫画

(オーム社より出版)
<ビーコムプラス (著, 編集), スタジオ葉山 (漫画・イラスト)>
漫画をSNSに投稿してみたい初心者に向けた内容です。いただいた文章の脚本を、漫画に仕上げた物となります(構成・演出も含む)。
<ビーコムプラス (著, 編集), スタジオ葉山 (漫画・イラスト)>
漫画をSNSに投稿してみたい初心者に向けた内容です。いただいた文章の脚本を、漫画に仕上げた物となります(構成・演出も含む)。


【お仕事実績】
公益財団法人ソルトサイエンス研究財団ホームページ情報誌サイト特集にて掲載した、シンポジウム特別企画の漫画を担当いたしました。
毎回シンポジウムにくる様な方々とは違った若い層の認知・集客を見越したご依頼で、実際に来場した高校生から「わかりやすいから事前理解に役立った」との声をいただきました。
【お仕事実績】学習マンガ『るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!』シリーズを多数担当。(JTBパブリッシングより出版)
漫画だけでなくイラストもあるので「▶︎イラスト(キャラ主体/ビジネス・子供向け)」ページでも紹介しています。
※表紙画像はシリーズ共通の別のイラストレーターさんの物。

「政治と憲法=キャラデザと漫画、約50ページを担当」

「政治と憲法」=キャラデザと漫画、約50ページを担当

「政治と憲法」

「海のふしぎ」=漫画と挿絵を担当

「海のふしぎ」=漫画と挿絵を担当

「海のふしぎ」

「数の世界」=漫画を担当

「数の世界」=漫画を担当

「数の世界」

「宇宙」漫画と挿絵を担当

「宇宙」

【お仕事実績】佐賀県の特産品PRキャンペーン用漫画を描かせていただきました。

塾の広告むけ。

「マンガでわかる部活のスポーツ科学」(1ページ目のみの見本)。
漫画でありながら、学生生活を切り取った挿絵向けと捉えられる物。

表紙絵+内部のマンガ(1ページ目のみの見本)。
▶︎イラスト(一枚絵/教材・子供向け)ページにも同じ物を掲載。

STEAM教育向け「想定科学教室〜セキュリティの秘密〜」
身近な生活の中に潜むヒミツを楽しみながら学べる学習マンガは、「朝の読書」でも子供受けする定番。
身近な生活の中に潜むヒミツを楽しみながら学べる学習マンガは、「朝の読書」でも子供受けする定番。
※以下の2ページ漫画は既存刊行物を参考に
させていただき制作したサンプルです。
文言などの内容のみ元の意図と同様になる様にし、
絵をゼロから描いたポートフォリオ専用の物となります。


※以下の4ページ漫画も制作サンプルです。
脚本・構成から手掛けています。
この様に絵柄も内容次第で変更します。




※下記もイラストの用途を想定しやすい様に、架空の書籍の表紙デザインもした物です。


※以下、過去に描いたストーリー物の作品のサンプル

最初のカテゴリー”▶︎イラスト(一枚絵/教材・子供向け)”へ